2018年12月のメモ。今日は長女の子宮筋腫の手術日。
主人と次女と3人で病院へ🏥
長女は生理痛で病院に行って
筋腫が見つかったようです😨
100gもある 取った筋腫を見せてもらったけれど まるで焼肉のホルモンでした😅
凄いものを見てしまった。
私のおっぱいにあったがんは、どんなものだったんだろう❓
何故 見せてくれなかったのだろう?
見てみたかった気がする(´⊙ω⊙`)
やっぱり 病室は独特の雰囲気があって🤭
落ち着かないです。
娘の手術は約3時間かかりました。
長い時間 よく頑張りました。娘も頑張りましたが
やっぱりお医者さんって凄いです!
ありがとうございました🙏
1年前の自分の手術のことを思い出すと
命に関わらない手術は
なんとなく平和な世界の気がした。
私はあの日 がんさえ取り除けばそれで終わりだと思っていたなぁ。
まるで子宮筋腫の手術のように。
なのに違った。
放射線治療
ホルモン剤
後々の検査
ずっとずっと 10年も続く 再発予防の日々が待っていた。
がんと名前が付くだけで 病院の雰囲気がまるで違う。
気のせいだろうか?
もう 病院と🏥出来れば関わりたくないな❣️
そして私は
手術後1年の検査を待たずに自ら国立がんセンターから離れた。
今から思っても後悔のない結論だったと思う。
今は年に1回の普通の内科での健康診断だけ受けています。
検査結果は別に何も異状の無い数字が出ます。
特別な検査はしてませんがわたしはそれで満足です。
再発があるのかも知れないし、無いのかもしれない。
それでもわたしは自分の決心は崩れません!
もしかしたらある日突然何かがあって病院へ行く事になり、そこで悪い結果を見る事になっても、わたしは決して後悔はないでしょう!
自分で決めた道ですから、自分の自己責任です。
誰を責める気もなければ、自分を責める気も100%無いですね。
いつもはおっとりした天然ボケのわたしですが、ここどというときは少しだけ強くなります。
自分でも不思議なくらい切羽詰まった時は、頑固で強い意志が現れます。
子供たちにとって何か悪い場面に突き当たった時は、何ふり構わず対抗出来ます。その自信もありました。
今までにそんな場面も何度か出会いましたから。
「ママはいざとなったら強いから」ってよく言ってた気がします。
話がそれましたが、
現在は乳がんの手術から3年が経ちました。
疲れやすいとか季節病だとかありますが、マイペースで暮らしていくのには何の支障もなく、孫の事も見てあげれる状態ですから感謝しかありません!
このまま長く続く事を願って、
のんびり自己中で、我儘でマイペースな暮らしをしていこうと思っています♪
(ストレスからは出来るだけ逃げる暮らしをしています)