私が乳がんだと知らされてからの日々を残していきたいと思います。
乳がんのことしか頭になかった頃、メモしたものをそのままここに載せていきます。
ホルモン剤を投与し始めて2ヶ月後のメモです。
小さな一粒の錠剤に 本気でびびっております^^;
どうなるのか? わたしのからだ?
今も甲状腺低下症の治療で服用している チラージンSは
「一生涯飲み続けます。」
こう告げられたときにも なーんも不安にならずに そうなんだぁってすぐに受け入れられたのに。
何故にホルモン剤はこんなに 不安がってしまうのか?
チラージンSも アナストロゾールも ほんと同じくらいの大きさの 小さな一粒。
そして どちらも副作用はあるのに😯
-_-b
やっぱり 病名ですね。
乳がん予防 乳がん再発予防!
がんという病名は威圧感がある。
がんにならない為の、そのための薬だから💊
どれだけしんどい副作用が起こるのか?すごく構えてしまってます。
チラージンSは なーんも考えずにもう10年以上飲んでるのにな。
やっぱり自分の病名にびびってますよね😅
まさか わたしが乳がんになるなんて❗️
まぁ なってしまったものは仕方ない
飲まなきゃいけないなら飲みましょう😥
覚悟を決めて早くも2ヶ月以上過ぎました。
予防のために 仕事の量を少し減らして
余裕で過ごしたいと思った。
今までなら 仕事が沢山入っても
平気で有り難くこなしてこれたけれど、無理をしては駄目🙅♀️
そんな体の声が聞こえてくるから仕事を減らしたけれど
その減った 仕事の量に慣れてしまったら、少ない仕事の時間でも頑張って仕事をこなしていた時と同じくらい疲れる!からだって不思議です。
1度でも甘えると元にはなかなか戻せないです。
からだは甘えん坊さんです。
楽な方 楽な方に流されてしまいます〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
仕事を辞めて 家でのんびりなんてしたら、余計に体は甘えて どんどん何も出来なくなりそうです。
ここは踏ん張りどころ 、仕事が出来るということに 感謝して
丁度いいあんばいの量を ずっと長〜くしていたいと思いますヽ(*^^*)ノ
肩こりがひどくなった気がするので、
久しぶりに 鍼灸院に行ってみた。
鍼をするのは 怖かったけど 少しでも楽になりたい気持ちで頑張って受けてみました。
肩こりと便秘。
お腹にも鍼をして その近くにお灸です。
これだけ頑張ったからには 即効性を期待して 家路に着きましたが、だるい しんどい そして眠いまで加わって最悪の状態になりました。
次の予約の日に 先生に相談したら、そういうふうになる方もいるとの事で、またまた頑張って 鍼とお灸を受けて
家路に〜〜😵
だるい しんどい 眠い💤
3回 頑張って続けましたが、スッキリするどころか 悪化、そりゃないだろう?悶々とした日々です。
それに便秘もうんともすんともなーんも変わらずです(ノ◇≦。) ビェーン!!
針のチクッとする怖さにも耐えたというのにどういう事なのか?
わたしは即効性を求めて耐えたのです。意味がありません!
整骨院きっと まだ諦めなければ スッキリする日が来るはずでしょうが、わたしには 耐えられないので次回からは、申し訳ないですが施術だけにしてもらいます🙇
即効性のないのは
我慢強くないわたしには向いてませんでした
でも、めげずにこれからもどんどん からだが欲してることを
探してみようと思います ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ずっと若い時から甲状腺のせいなのか?
元気はつらつっていう日はなかなかわたしにはなかったので、怠いとかしんどいとかには慣れてる気がします。
手術をしたからこうなったって感じはないので、精神的には大丈夫だったと思います。
この頃は、便秘、不眠症、体の怠さがこれまでよりも気になるようになりました。
精神的なものだと思いながら時が過ぎていたように思います。
まだ仕事が出来た事が、ある意味わたしの支えになっていました。
病気を忘れて仕事に打ち込む時間が、わたしを支えてくれていたのですね。
本当にありがたい事です。
感謝しかありません!