今日昼食後、胃痛・腹痛と吐き気で4時間程寝たきり状態になりました。
昨日の食事はというと。
朝からサンドイッチ、お昼に鯖の煮付けと玄米と納豆 お味噌汁、そして夜には水炊き。最近きっちり間食もしてしまう。
そこへもって、眠れなくて夜中に孫ちゃん用に買い置きしてるお菓子を拝借し、さらには焼酎お湯割りを2杯程飲みました。
普通に食べ過ぎです!
今朝から胃に違和感があったのに、本日のお昼ご飯に焼鳥丼のお弁当。
食べてる間も胃痛が…でも口卑しい私は食べ続けて、やっぱり胃痛に腹痛そして吐き気の3点セット、ここのところ度々あるのです、胸焼けと気持ち悪い感じ。
昔 亡くなった父が胃痛で、毎日の様に太田胃酸という薬を飲んでいたのを見ていました。
ご飯を食べた後の胸焼けってどんなんやろ?胸焼けってどんな感じ?
その時の父と同じくらいの年齢になって初めて、あーっこんな感じなんやねって分かりました。
自分が体験しないとまるで分からないものです。
ほんまにしんどいのに、喉元過ぎると熱さ忘れるでまた食べてしまうんだけど…
いや!食べ過ぎないと言う決意表明を今すぐにでもしなければ、私は大変な事になるかもしれない。
健康な普通の人と違って私は乳がんサバイバーなのです。
2017年秋、人間ドックで乳がんが見つかりました。2度に渡る針生検を行いましたがなかなか結果が出ない程、分かりにくい小さなガンがありました。
結果が出るまでは先生も99%大丈夫なんておっしゃっていたので 私も呑気なものでした。
何年か前にも同じ様に細胞診、組織診(針生検)までして良性だったという経験者です。また大層な検査までして嫌んなるなぁという感じでした。
針生検は症状の原因を調べるための組織診(生検)の一種です。針生検では,細胞診よりも太い針を病変部に刺し,その中に組織の一部を入れて,からだの外に取り出します。針が太いので局所麻酔が必要です。マンモグラフィや超音波検査で,採取部位を確認しながら検査が行われます。
日本乳癌学会ホームページより
自分では、ガンの可能性なんてあるわけないよねと信じて疑いませんでした。
ところが結果は、初期の乳がんであると告げられることとなります。
主人と一緒に聞いたのですが、99%無いよと言ってた同じ先生にがんと告げられても???
正直本当にこの先生何を言ってるの?って感じでした。
まるで私は他人事の様で、帰り道に、こんな時って泣かんとあかんのかなぁ〜なんて…
その日のうちに、大阪国際がんセンター乳腺外科の予約を取って、新たに詳しい検査をしてもらうこととなりました。
乳がん発覚の頃の心境や、手術のこと、その後の治療の中の出来事などしばらく書いていきたいと思います。