花って本当に愛おしいですね。
こんにちは にこらんです。
最後となると今まで以上に愛おしくそして少し寂しさを感じて見守っていました。
ガザニアはお昼はパット大きく咲いてくれますが、夕方にはどんどん萎んでしまいます。
1日2日3日はいいけれど
4日くらいになると明日咲いてくれるのかなぁと不安になります。
今日は5日目ずっと見てると切なくさえありこのまま夕方小さくなって終わるのかなぁって思ってたらひらめいた。
押し花にして置いておくのはどうだろうか?
なんと段ボールにキッチンタオルに置いてその間に花を置きまた段ボールで挟んで
輪ゴムでしっかり止めて電子レンジで1分で押し花になることを知る。
やってみようか?
いやいや、今綺麗に咲いているのをちょん切ってしまうのはどうなのか?
迷いに迷ってやっぱり置いておきたくなって、思い切って押し花にしました。
半年間、次から次に元気に咲いてくれてありがとう。
わたしはすぐに
家の中の植物やベランダの花やサボテンたちに話しかけるのが日課になっています。
別に見返りを求めているわけでは無くて、話しかけたいから話しかけるって感じです。
ひとりで話してひとりで笑って
まぁそれが幸せなのだからいいですよね(笑)
近々 シクラメンとパンジーを選びに行こうと思ってます。
花って本当に愛おしいですね。

それからちょっとへんな
わたしと虫とのお話。
この前どこから入ってきたのか
虫が1匹リビングにいた、慌ててテッシュに包んでベランダに置いた。
次の朝ベランダの扉を開けようとしたら網戸にしっかりと張り付いてこっちを向いてる、そしてしばらくするといなくなった。
なんか「助けてくれてありがとう」って言いにきたような気がした。
次の日そんなこともすっかり忘れてて洗濯物を干そうと扉を開けたり閉めたりしてたら上からポトっと何か落ちた。
よく見るとこの前の虫と同じ虫、きっと同じ子やと思って覗き込んだらお尻の所がちぎれて少し曲がってくっついていた。
やってもたか?
知らなかったとはいえ私が扉を開け閉めしてて挟まったに違いないなぁ
助けたのに今日傷つけた。
紙にその子を乗せて植木鉢の上に移動させた。
「ごめんごめん」何回も謝って。
次の日も少し移動してるけど
植木鉢の所にいた。
多分飛べないからだと思う。
それから毎日その虫に話しかける
「おはよう。」
「痛くない?」
「なんか食べてる?」
「寒くない?」
ブログに書こうか?
変な人って思われるだろうなぁ?
息子にこの話をしたら
「ブログって好きに書くものだからいいと思うよ」って言ってくれたから
書こうと決めた。
書く前に虫の名前を知りたくなって調べてみたら、なんとなんとみんなに嫌われているカメムシの仲間でクサギカメムシという名前。
触ると臭いと書いてある。
臭いとか分からなかったけど、知らぬが仏ですね。
でもそれを知ったからと言ってなんか怪我をさせてしまった後ろめたさは消えることなく、このまま見守ろうと決めました。
明日の朝も鉢の上にいるのかな?
こんな普通ではないヘンテコな感性を持ったわたしですが
実は魚座なんです。
魚座の特徴そのものの性質を持っていると言っても過言では無いと思っています。
魚座ってスピリチュアルなことが大好きで、霊感に強い。
霊感と言っても見えないものが見えるとかではなくて
見えないものを感じる的なものです。
雰囲気や波動に敏感。
そして動物や植物や鉱物と話せるとまで言われています。
わたしは話せはしないけれど
こっちから一方的に話すタイプです(笑)
なので
これからも時々ブログの中で
何言ってるの?って分かってもらえないこともあるかも知れませんが
それは魚座の性質なんだと思って、受け入れてくださるか受け流してくださいませ。