自分のことは、自分で決めることが大事だと思います。
癌検診のお話です。
最近知り合いが、がん検診でひっかかりました。
肺に影あり腸からの再発の可能性があるので「精密検査をしましょう」と言われたようです。
まだ一回も癌になったことが無いのに
再発ってどう言うことなのか?
素人にはさっぱり分かりません。
影は癌の可能性が大きいと言われて
精密検査まで行うようでした。
結果を聞くまで本当に気に病んでおられました。
当然のことですよね。その時が一番病みます。
不安で食欲もなくなり体重は急激に減りやつれたとのことでした。
仏壇に手を合わせ、少し落ち着かせたく神頼みをし
「癌でなければこれからは、もっと世の中のお役に立てるよう頑張りますので、どうかよろしくお願いします。」
とずっと祈ってたみたいです。
約4時間もかけて精密検査を行いその日はヘトヘトになって帰り、結果が出るまでの間はまた地獄のような不安が襲ってくるのでしょう。
体験者のわたしが語ります。
そして結果 幸い癌では無かったようで本当に喜んでおられました。
良かった良かった本当に。
その後は
健診の大切さをわたしにも話しておられました。
「医療は進歩しているから大丈夫だよあなたも検査した方がいいよ」って。
数日前まであんなに気に病んでいたのに。
わたしがもしも乳がんの手術後、今もなおがん国際センターにお世話になっていたら、
3ヶ月に1回はこの知り合いのような気持ちに落ち入ることになっている。
検査をして、再発に怯えて食事も喉を通らずに結果までの日々を過ごして、
「あー今回もセーフで良かったね」
なんて言って、それが3ヶ月に1回もやってくるのです。
それこそ、その度にわたしの寿命は縮んでいるに違いない。
検査も受けない今はなんて自由なんだろうって思う。
ただ痛いところがあったり不快な部分を毎日耐えているのであれば病院での検査も行うのかも知れないなぁ?
なんの自覚症状がない今は癌の有無にこれっぽっちも興味が無いのです。
これが良いのか悪いのか?
わたしが決めることだと心から信じています。
誰かに言われたからと言って変わることは無いのです。
だって全てが自己責任なんだから。
自分が決めたことは後悔のしようがないと思ってて、誰かの意見を受け入れてしまうとその人のせいにしてしまうような気がしてならないのです。
誰かの言う通りにして、もしも最悪のことになった時は言ったその誰かもきっと後悔したり落ち込んだりするに違いないと思うのですよね。
そんな思いをさせるのは嫌です。
それなら自分のことは自分で決めるのが1番いいと思います。
病気って何年か前の自分の不摂生や考え方やストレスからくるものだと思ってて、それなら反省してその習慣を少しでもいい方向に変換して生きていれば、自ずと無くなるような気がします。
病気を敵と見なさずに、自分の反省材料にして、受け入れて習慣を改善するように前向きにこれからも生きていたいと思います。
なので今年2021年も癌検診はいたしません!