おはようございます にこらんです。
今日のヘルスデータです。
本日の睡眠記録です。7時間53分
就寝時間 23時53分 〜 起床時間 7時31分
目が覚めた回数 2回
睡眠スコアは80点
深かい睡眠 2時間2分
浅い睡眠 4時間17分
レム睡眠 1時間34分
深かい睡眠が47点で低い評価でした、この点数を上げることを目標にします。
本日のヘルスケアのコメントは
昨夜の睡眠全体に占める深かい睡眠の割合は26%でした。
リラックスした状態で就寝することで、深かい睡眠の割合を増やすことが出来ます。
深呼吸やエクササイズを行うことで、睡眠の質が改善されます。
眠ることに意識し過ぎていて、ある意味緊張しているかも知れません。
「今日は眠れるだろうか?」ばかり考えているような気がします。
リラックス大事ですね。
とうとう抜け毛、薄毛の始まりか?
最近頭頂部がぱかんと割れやすく地肌が透けて見える気がしていて、とうとう薄毛なの?
どうしたら少しでもボリュームが出るかと試行錯誤しています。
わたしは自分にあってる気がして、ずーっとショートヘアーです。でも薄毛対策のためには少し髪を伸ばした方がいいのかな?
長い髪の方が薄毛対策できそうかも、下の方の髪を上に持って来たり何とか誤魔化せるのではないかとか思い、3ヶ月間美容院に行きませんでした。
前髪はYouTubeの動画を真似て切ったり、美容院へ行くのを何とか我慢しましたが、その間も頭頂部がずっと気になります。
少しでもボリュームが出るそんなシャンプーはないものか?色々調べたり試行錯誤の毎日を過ごしていました。
そう言えば何年か前ウイックの店の前でそれとなく見ていたら、店員さんに声をかけられて、その流れで試しに付けさせて貰ったことがありました。
またまた流れでとても小さなウイックを購入したのです、その時はそれ程悩んでいなかったけれど店員さんのトークがお上手だったと記憶しています。 笑
時々使用しましたが、人の目が気になり殆ど使ってなかったですね。
振り返ると、頭皮の悩みで苦しんでいた時代があります、2019年〜2021年にかけてわたしは皮膚の病気にかかっていました。
病名は『尋常性乾癬』と言います。
頭だけの症状で言うとひどい時は、かさぶたが次から次と出来て、どうしても気になるので指で触ってかさぶたを取ってしう、そうすると余計どんどんかさぶたが増えるという悪循環に陥ります。
髪を触るとバラバラとフケとなって落ちる、全て落としたいとベランダに出て髪をぐしゃぐしゃに振るのですが
まるで雪が降る感じで止めどなく降り続けるのです、本当に怖くなりました。
少しでも頭に触るとフケが落ちます。
その頃のわたしは、ふくらはぎマッサージのセラピストの仕事をしていたので、接客業として不潔だと思われないか?
病気だと分かって貰えるだろうか?と本当に悩みました。
わたしの希望が通り、職場での帽子の使用を認めて頂けることになりました。
帽子を使用することで心がとても軽くなったのを覚えています。
それと長年続けてきた白髪染めをやめました。
原因不明の病気なので、少しでも駄目な可能性のあるものを避ける生活です。
2018年に乳がんから食事には気を使っていましたが、そんなものでは駄目!って身体が教えてくれている気がしました。
また気を引き締めた時期です。
白髪染めを止めると言うことはグレーヘアーになると言うことです。
最初にベリーショートに髪を切って、グレーヘアーになるまで半年以上かかったと思います。もちろんその間ずっと暑い日も寒い日も帽子はわたしの一部となりました。
お陰様で今は尋常性乾癬もすっかり良くなりました。
病気の頃もどんなシャンプーがいいのか色々試して、行き着いたところは湯シャンプーでした。
シャンプーを使用せずにお湯だけで洗うのです。
この経験から今でもシャンプーは少量しか使えなくなっていたのですが、試しに通常通りの量を使用してみたら、なんとなんと髪にボリュームが出たのです。
「えっ?シャンプーってこんな力が本当にあったんだぁ」 (シャンプーを選ぶとき一応オーガニックのスカルプシャンプーを選んではいました)
改めてシャンプーの良さを体感しました。
そして3ヶ月ぶりに美容院に行って、さっぱりとショートカットしてもらいました。
決して髪がふさふさになったと言うことではなくて、シャンプーと美容院でのカットの仕方によって薄毛が目立たなくなったのだと思います。
ドライヤーの仕方やワックスの付け方だけでも変わることを美容院で教えて頂きました。
これからはシャンプーも他の物も適量を守って使用しようと決めました。