わたしは40代から甲状腺低下症(橋本病)を患っているので、健康な人に比べると疲れやすいとか、身体が怠いと言うことは日常的にあるので、慣れてはいます。
でも50代の頃には無かったようなしんどさが、60代還暦を迎えた頃から徐々に多く感じるようになりました。
個人差はあっても、60才なんてまだまだ若いと思っていましたが、身体は徐々に年を取って衰えているものなんですね。
身体能力が年々低下しているのが、自分でも目に見えてよく分かります。
とにかく、何をするにも少しスローになりました。
朝目覚めてから白湯を飲むまでの時間。
出かける前のお化粧や身支度。
別に念入りにしている訳ではないのに、時間がかかります。
手帳に記入するのも本を読むのもなんかスローで、ふっと時計を見て「もうこんな時間」って気づくことが多いです。
そうそう、この頃買い物が少し億劫になりました。ちゃっちゃと何でも決められないのです。
商品の裏の添加物の確認はするのは仕方ないけれど、商品ひとつ決めるのも昔のように早くは決めれなくなりました。
あれこれ迷って籠に入れるので、買い物が終わったら脳も体も本当に疲れています。
孫たちの分も増えたので、夫婦2人の時とは買い物の量も大分違うんですが…
買い物した物を自転車に積んで、自転車を漕いで、荷物を家に置く頃には息切れがなかなか止まらなくなりました。
年を取るとはこう言うことなのか?
もう昔のようには出来ないことが、どんどん増えていくのでしょうね。
なんか辛いです!
50代後半は自転車に乗っても歩いても、あまり息切れなんてしなかったと思うので、やはり体力が低下したのでしょう。
孫に色々頼まれて家の中で動き回るのも、時々ふらっとする時があります。
昔はこんなことはなかったと思う。
この間も家に来た孫達と話をしていると、突然右の耳が聞こえにくくなって来ました。
頭がフワフワして「これはちょっと迷惑かけてしまうなぁ」と思い、すぐに娘に伝えてこの日は帰ってもらう事になりました。
なんかいつどうなるのかな?とか
マイナス思考が根を張り出して、少し気が滅入ります!
娘の助けを少しでもしてあげたくて、意気込んで京都にやってきました。
引っ越しから丁度7ヶ月。
『やっと生活にも慣れて落ち着いて来た今、溜まった疲れが出て来たのかな?』
と思っているのですが、
このまま長引くことになったら、何の為に引っ越しして来たのか分からなくなります。
娘にも申し訳ないから、どうしても元気になりたいと思ってるのだけど。
病は気からと言うので、気合いで治ってくれることを心から願います。
新しく始めたクエン酸とバナナが、わたしを助けてくれることを願うばかりです♪
昨日ポストに入ってたチラシの中に、
『太極舞』のレッスンの募集がありました。
レッスンに参加する事は出来ないけれど、YouTubeで無いかな?と思い探したところ
丁度20分くらいの動画の太極舞を見つけました。
早速見ながら試してみたところ、
そんなにハードでは無く、ゆっくり動く運動だったので呼吸法も出来るし、これはなかなか良さそうだと感じました。
1枚のチラシからいいものに出会えて、
少し気持ちが前向きに変われたのが嬉しいです😊
こんな些細な幸せを探して、日々過ごします。
身体は思うようにはならないけれど、気持ちまで落ち込まないよう努力を惜しまず過ごします。
なんか、決意表明みたいになりました(笑)